北海道出身の俳優といえば大泉洋さん!
高い演技力と個性的なキャラクターで、ドラマや映画や舞台などに引っ張りだこですよね。
北海道のローカルタレントだった大泉洋さんが、なぜ売れたのかその理由が気になります。
そこで今回は、
- 大泉洋はなぜ人気?好かれる4つの理由!
- 大泉洋は北海道でも大人気だった!
- 大泉洋が全国で売れたきっかけや時期を時系列でご紹介!
について調査しました。
大泉洋はなぜ人気?好かれる4つの理由!

北海道のローカルタレントから全国区で売れた大泉洋さん。
人気の理由が気になりますよね。
- 面白い
- 真面目で努力家
- 個性的な演技
- 子煩悩なパパ
大泉洋さんが好かれる4つの理由を紹介します。
①面白い

大泉洋さんの人気の一つであるのが、芸人顔負けの面白いトーク力です。
バラエティー番組に出演した際や、舞台挨拶などでいつもその場を盛り上げていますよね。
大泉洋ほんと面白い
— けーにん (@omorashi53) October 30, 2022
大泉洋は喋るだけで面白いよね😏
— ミヤシュンちゃんまん😎 (@koushienmsms) October 27, 2022
大泉洋さんは、人を笑わせたいという気持ちが強く、こだわりがあるそうなんです。
「前に出席したポルトガル映画祭でも、ウケる必要はないのに“こんにちは、クリスティアーノ・ロナウドです”って言っちゃうワケ。それを言うためだけに、私すごい緊張してるのよ(笑)。だって下手したらスベるし、怒られちゃうでしょ。そんなリスクを背負ってでも、人に笑ってほしいと思ってしまうんです」
引用:エキサイトニュース
リスクを背負ってまで人を笑わせたい、それが性だと語っていました。
バラエティー番組や舞台挨拶だけではなく、作品でもそれは変わらないようです。
作品をより面白いものにするために、体も張っているんです。

真冬の北海道での撮影中、なんとパンツ一丁で船上に!
後に、「映像では伝わらないけど、息ができないくらい寒かった」と語っていましたが、それでも「面白くなるなら」とやってのけてしまう大泉洋さん。
根っからのエンターテイナーなのでしょうね!
②真面目で努力家

大泉洋さんの人気の理由の二つ目は、実は真面目で努力家であることです。
アナザースカイ大泉洋 この人は努力家 まず二浪の芸人(笑)や俳優なんて居ない。
確実に浪人で常識力と教養を身に付けた、元々笑いのセンスはあるからかな〜り強い— 無限列車LiSA炎 (@LiSA47617933) December 11, 2020
大泉洋さん、あんな面白いけど俳優、俳優で面白い人、ってポジなのがホントにすごいですよね…あんなに頭いいのに、軽やかで、人の心にスッってはいりこんでくる…演技もトークも良い…好きですねぇ…努力家だと思います😌
— つづ、寄稿をかけ (@boroboroyunomi) November 9, 2018
大泉洋さんは自分のことを「慎重な男で、破天荒なところはないです。」と語っていました。
大泉洋さん曰く、自分は99%めんどくさいで構成されているそう。

でも、周囲からの期待に応えるために努力をしているとのこと。
また、何事も続けることがすごく好きで、辞めるのは簡単だし、時間に勝るものはないと思っている、と考えているそうです。
大泉洋さんの主演映画『駆込み女と駆出し男』でキムラ緑子さんと共演した際のエピソード。

あまりにも熱心な稽古を続けるので、最初は付き合っていたキムラ緑子さんもついには、
「もう十分。これ以上、もうやりたくない」
とギブアップされたといいます。
さらに、映画などのメイキング映像も絶対に手を抜かないそうなんです。
「ファンの方がメイキングも楽しみにしている」
それがモチベーションなのでしょう。

とってもファン思いで真面目な性格ですよね。
ちなみに、奥さんへの「何時に帰る」「ご飯食べる・食べない」などの連絡もマメにするそうです。
素敵な俳優であり、素敵な旦那さんですね。
③個性的な演技

大泉洋さんといえば、個性的な演技が魅力的ですよね。
大泉洋さん好きやわ☺️オーディションの時憧れの人で大泉洋さんって答えた😊個性的で面白いし、演技も上手いから憧れやわ😌
— りょうた (@ryota_7725) November 29, 2017
今夜はこの映画を観る🎬
とりあえず…。
三浦春馬の青年役がハマり過ぎて、泣けてくる。
旅立ってからその人を想ったり何かしようと思っても遅いよな…。
って、気持ちが湧いてくる。。大泉洋の演技はやっぱりすごい!!
個性的なのに自然に見える。高畑充希は喜怒哀楽の演技がとにかく可愛い☺️ pic.twitter.com/tVtWFGHxzX
— シータ✨ (@tachanbo) August 27, 2020
大泉洋さんはこれまで、様々な役柄を演じてきました。
コミカルな役や真面目な役、恋愛ものからゾンビ映画まで、どんな役を演じても、個性的で記憶に残る演技をされていますよね。
そんな大泉洋さんの個性的な演技が認められ、
- 日本アカデミー賞 優秀主演男優賞
- ブルーリボン賞 主演男優賞
を受賞されています。
④子煩悩パパ

子煩悩パパというイメージも好かれる理由のようです。
大泉洋さんには娘さんが一人います。
その一人娘への溺愛っぷりが度々話題になっていますよね!
大泉洋の娘に対しての溺愛ぶり
すげー素敵だな— 澤田梨絵 (@riepoyo0828) February 3, 2020
大泉洋、娘溺愛してて良い〜!すき〜
— まゅ姫*@リゾバ (@693Misty) December 1, 2020
娘さんが小さい頃は出来るだけ抱っこをしてあげて、
「どうしてそんなにカワイイの?」「罪だと思う」
と語りかけていたんだとか。

溺愛エピソードはまだまだあるんですよ。
- 娘さんと離れがたくて、幼稚園バスを追いかけた
- 少しでも早く娘さんに会えるように仕事の打ち合わせをなくして家に帰る
- 娘さんの行事には必ず参加し、予備日も休みを取る
なんて素敵なパパなんでしょうか。
こんなに溺愛されて育った娘さん、きっと素敵な女性へ成長されることでしょう!

大泉洋さんが好かれる理由4つを紹介しました。
大泉洋さんは面白くて家族思いの真面目な俳優さんでしたね。
全国区で人気の大泉洋さんですが、もともとは出身の北海道でも大人気だったそうです。
大泉洋は北海道でも大人気だった!

大泉洋さんは北海道のスターと言われています。
全国区となった現在も、北海道のローカル番組にレギュラー出演されているんです。
その理由を、
「北海道で仕事をしてる一番の理由って、単純に自分が北海道で出演している番組が楽しいから」
と語っていました。
そんな大泉洋さんの北海道愛が、道民にも伝わっているのでしょうね!
さらに大泉洋さんは、日本で最もチケットが取れない人気演劇ユニット「TEAM NACS」のメンバーでもあるんです。

「TEAM NACS」は、
- 森崎博之さん
- 安田顕さん
- 戸次重幸さん
- 大泉洋さん
- 音尾琢真さん
の5人のよるユニットです。
大泉洋さん以外のメンバーも人気俳優として、ドラマや映画に多数出演されていますよね!
北海道民は、親戚や近所のお兄ちゃんのような身近さで見ている人が多いんだとか。

「TEAM NACS」のメンバー全員が全国区の俳優になり個々で忙しくなった今も、
「これまで通り北海道の仕事を大切にしていく」
という考えでいるそうです。
こんなに北海道愛が溢れた「TEAM NACS」を、北海道民なら応援せずにはいられませんよね!
では、北海道のスターである大泉洋さんが、全国区で売れたきっかけはなんだったのでしょうか。
大泉洋が全国で売れたきっかけや時期を時系列でご紹介!

国民的俳優になった現在でも、北海道のローカル番組に出演されている大泉洋さん。
東京進出前から現在も出演している番組や、全国区デビューのきっかけになった番組などをみていきましょう。
1996年 水曜どうでしょう

1996年10月に放送が開始され、2002年9月にレギュラー放送を終了しています。
レギュラー出演者の鈴井貴之と大泉洋、ロケーション同行ディレクターの藤村忠寿と嬉野雅道の4人の過酷な旅の模様を放送するという番組。
番組スタイルが口コミやインターネットなどで話題となり、各地への番組販売による放送が開始されるようになりました。
今でも地方局で繰り返し再放送されている超人気番組なんです。

TEAM NACSの公演にも、番組を見た大泉洋さん目当てのお客さんが集まるようになり、全国区のテレビドラマや映画に出演するきっかけにもなりました。
また、2002年に『水曜どうでしょう』のレギュラー放送が終了し、仕事を続けていけるのかと不安に。
- 北海道での仕事に閉塞感を覚えていたこと
- 北海道ロケの映画で東京から来た俳優よりも格下の扱いを受けたこと
などが、東京進出の一因だったとも語っていました。
1999年 鈴井の巣

1999年4月から2002年4月まで放送されていた番組です。
PUFFYにインタビューしたことがきっかけで、テレビ朝日で放送されていた『パパパパパフィー』に出演。
全国ネットのバラエティ番組に初登場することとなりました。
2000年 1×8いこうよ!
2000年1月から放送中の番組で、札幌テレビのアナウンサー木村洋二さんと北海道の様々なスポットや人物を紹介していくバラエティ番組です。
全国デビューのきっかけの一つとなった番組です。
現在では地方局や、CS放送テレ朝チャンネルでも視聴可能となっています。
2003年 ハナタレナックス

2003年1月から放送中の番組で、TEAM NACS初の冠テレビ番組。
TEAM NACSの5人が揃う唯一の番組で、俳優であるTEAM NACSの5人が全国区では決して見ることがない面白い姿が見られるバラエティー番組です。
2003年3月 おにぎりあたためますか

2003年3月から放送中の番組で、『豚一家』と称しTEAM NACSのメンバーの戸次重幸さんと、北海道テレビのアナウンサーらと旅するグルメ番組です。
現在では地方局や、CS放送テレ朝チャンネルでも視聴可能となっています。

大泉洋さんを一躍有名にしたのは『水曜どうでしょう』でしょう!
現在も北海道のローカル番組にレギュラー出演されている大泉洋さん。
北海道のスターの北海道愛は素晴らしいですね。
まとめ:【なぜ人気?】大泉洋が好かれる4つの理由!売れたきっかけや時期、番組を時系列でご紹介!
【なぜ人気?】大泉洋が好かれる4つの理由!売れたきっかけや時期、番組を時系列でご紹介!について調査しました。
大泉洋さんが好かれる理由、
- 面白い
- 真面目で努力家
- 個性的な演技
- 子煩悩なパパ
4つを紹介しました。
面白くて子煩悩、そして真面目で努力家な個性派俳優な大泉洋さん。
大泉洋さんにとって『水曜どうでしょう』はブレイクの最大のきっかけでしたね。
これからも、北海道のスター大泉洋さんの活躍が楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓大泉洋の関連記事




