時事

岸田文雄に辞めてほしい?嘘つき・無能すぎるなど3つの理由!いつ辞めるのかも徹底調査!

岸田文雄に辞めてほしい?

物価の高騰が続き、生活が厳しい方も増えている中、防衛増税などと聞きたくない言葉がニュースでもループしていましたね。

その「増税しかしない」と批判が相次ぐ岸田文雄首相に対し「もう辞めてほしい」という声がネットで殺到しています。

今日は岸田文雄首相「政治を辞めてほしい」という国民の声と、いつ辞めるのかという予測についてお伝えします。

この記事では

  • 岸田文雄に辞めてほしい理由
  • 岸田文雄が無能と言われる訳
  • 岸田文雄がいつ辞めるかの予測

についてまとめています。

岸田文雄に辞めてほしいの声が多数!

岸田文雄 辞めてほしい

Twitterでは岸田文雄首相に対する「辞めてほしい」の声が多くみられました。

Twitterでの不満の声

Twitterを検索してみると「岸田文雄首相に総理を辞めてほしい」というツイートは数多くみられました。

岸田文雄 辞めてほしい

Twitter上での国民の声を総合すると

・税金に対する不満

・なかなか結論を出さない

・代表として不適格

といったところでしょうか。

かなり否定的な声が多いようですが、内容として増税に関する不満は特に多くみられました。




岸田文雄への厳しいリプ

岸田文雄 辞めてほしい

また岸田文雄首相に対し、厳しい声のリプも見られました。

ことあるごとに「辞めてほしい」の批判をされているようです。
また内容としても

・所得倍増はどうしたんだ

・今度は子無し税か

・防衛費倍増

増税に関する不満が多くみられました。

ここまで批判が相次ぐ岸田文雄首相ですが、不満を呼ぶ理由についてもう少し詳しくみてみましょう。




岸田文雄は嘘つき・無能すぎる?辞めてほしいと言われる3つの理由!

岸田文雄 辞めてほしい

岸田文雄首相に辞めてほしい理由ですが、

  1. 情報開示されない
  2. 結果を出さない
  3. 増税しかしない

この3つにてお伝えします。

1、情報開示されない

岸田文雄 辞めてほしい

岸田文雄首相は、協議に係る文書を十分に残していないと考えられます。

例えば2022年7月8日に銃撃された安倍晋三元首相の国葬に関して、協議内容が記された文書が何も残っていないとのことです。

安倍晋三元首相の国葬について、内閣法制局に情報開示を求めても、返ってくるのは「応接録」と呼ばれるものだけです。

しかもその応接録には、「意見がない」ということしか書かれていないのです。

岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬に対し、意見がないとは考えにくいです。

2022年7月14日の記者会見で、岸田文雄首相は次のように話しています。

国の儀式として行う国葬儀については、閣議決定を根拠として、行政が国を代表して行い得るものであると考えます。これにつきましては、内閣法制局ともしっかり調整をした上で判断しているところです。

引用元:Yahoo!ニュース

「閣議決定を根拠として」「調整をした上で判断」のように、何かしらの意見が発生するプロセスを踏むということを記者会見にて述べているにもかかわらず、「意見がない」というのは不自然です。

岸田文雄 辞めてほしい

情報公開法という法律上、行政文書の請求は誰でもでき、請求された行政文書は原則的に開示されます。

しかし、今回は開示されるであろう情報が開示されていないのです。

行政を進める上で、何の記録もとらないということはあり得ません。

こうしたことが、不審を生んでいるようです。




2、結果を出さない

岸田文雄 辞めてほしい

岸田文雄首相はとにかく「検討中」で済ませるといった声が相次いでいます。

その代表的な事例が出産育児一時金についてです。

2022年12月、岸田文雄首相は出産育児一時金を42万円から50万円に引き上げると表明しました。

この増額は2022年5月から検討されていました。

そして半年以上の結果が「出産育児」「一時」金について、「8万円」の増額です。

これに対しネットでは、

といったように、「それでは問題解決にならない」と批判が相次ぎました。

岸田文雄 辞めてほしい

批判には「その程度の増額では何にもならない」といった経済的なことから、「手当を出せば良いというものではない」と対策そのものについての意見もありました。

ちなみに、出産にかかる医療費は平均して50万円前後と言われています。

正常分娩の場合、分娩から退院までには、分娩料や入院料のほか新生児管理保育料や検査・薬剤料、処置・手当料など、さまざまな費用がかかります。
厚生労働省の調べによると、令和元年度の出産費用の全国平均額は46万217円でした。(公的病院44万3,776円、私的病院48万1,766円、助産所などの診療所45万7,349円)[注1]
出産する地域や産院、出産方法によって差はありますが、正常分娩の場合にかかる出産費用は、大体50万円前後と考えてよいでしょう。

引用元:太陽生命

現に50万円まで引き上げられても、ギリギリか足りないのは確かですね。

経済面については、もっと強い声もあげられています。次で見てみましょう。




3、増税しかしない

岸田文雄 辞めてほしい

ネットの声を見ていると、「岸田文雄首相は増税しかしない」という批判が特に強いです。

ウクライナ情勢により日本も防衛増税が騒がれましたが、これに関する岸田文雄首相の

「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」

引用元:Yahoo!ニュース

と発言。

この「国民自らの責任」発言について、

「何が国民の責任だ」

「勝手に決めてなすりつけるのか」

「政治家としてするべきことはしたのか」

といった波紋を大きく呼びました。

防衛増税はタバコ税法人税のほか、自動車の走行距離課税も一時言われていました。

その後2022年12月に、防衛増税は「2024年度以降の適切な時期」と曖昧な時期とともに先送りが発表されました。

結局のところ、ウクライナ情勢に関する対策は、国民から反感をかっても「増税」を提案しただけです。




岸田文雄はいつ辞める?

岸田文雄 辞めてほしい

では岸田文雄首相はいつ辞めるのでしょうか?

「もう辞めてほしい」の声が殺到する岸田文雄首相ですが、2023年1月ごろに辞任ではないかと言われています。

2022年9月ごろのデータだと、岸田文雄首相の支持率は32%で、もとの60%の半分程度にまで低下しています。

支持率30%というのは退陣のデッドラインと言われていますので、地方統一選挙の2023年に退陣する可能性が高いです。

以上、岸田文雄に辞めてほしい?嘘つき・無能すぎる理由についてまとめてみました。

今後、何か分かりましたら追記したいと思います。




まとめ:岸田文雄に辞めてほしい?嘘つき・無能すぎるなど3つの理由!いつ辞めるのかも徹底調査!

  • 岸田文雄は増税しかしない
  • 岸田文雄の発言は「検討中」がほとんど
  • 「検討中」の果て、出産育児一時金の対策は微妙
  • 岸田文雄は2023年1月に退陣が予測

国民はお金を稼ぐにも支払うにも税金を納めています。

その「税金」とは本来、私たちの快適な生活として巡り巡ってくるもののはずです。

そう考えると、確かに闇雲な増税は不満を生むのかなと思いました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。