スポーツ

本田圭佑の解説名言集5選!ワールドカップ解説予定がいつなのかも調査!

本田圭佑の解説動画のアイキャッチ画像

サッカー選手でもあり、ABEMA FIFA ワールドカップ の解説動画でも活躍中の本田圭佑選手ですが、その解説動画の名言が神!と話題を呼んでおります。

本田圭佑さんの解説は名言も多く、サッカーに詳しくなくても試合を楽しめると人気を集めています。

今日はその本田圭佑選手の解説名言集を紹介してまいります。

この記事では、

  • 本田圭佑の解説動画の名言集5選
  • 解説予定はいつ?
  • 選手に「さん付け」する理由

について、まとめています。

本田圭佑の解説が面白いと話題!

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

本田圭佑さんによる、ABEMAの生中継の解説動画が名言すぎると評判です。

選手としての観点を持ち合わせているからこその解説動画は、選手としての出場を希望する声も上がるくらいです。

では、実際のネットでの盛り上がりを見てみましょう。

かなり反響を呼んでおり、なかなか盛り上がっているようですね!

一体どれだけ面白いのか、解説動画で繰り広げられた名言集5選をみてみましょう。




【本田圭佑の解説動画】ワールドカップ名言集5選!

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

ここでは、11月23日の2022年W杯 ドイツ戦の解説動画での名言集を紹介します。

名言集その1

ドイツ戦の解説動画にて、久保建英選手がボールキープしていた時です。

寺川俊平アナウンサーが

「キープする本田! 失礼、キープする久保です!」

と、選手の名前を言い間違えたのに対し、本田圭佑選手が

「いやー、僕出た方がいいっすか?試合出ましょか?」

神フォロー!

むしろ、そのまま解説を続行していただきたいです。

名言集その2

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

試合中に7分間のロスタイムがあったのですが、それに対して本田圭佑選手が

「なぁなふん?!」

と思わず発してしまったのですが、その口調がお笑いコンビ「千鳥」にそっくりと反響を呼びました。

その瞬間がこちら

比較のため、千鳥のネタでにていると言われる「イカ二貫」の部分です。

不本意に似てしまったのだとは思いますが、実況に笑いがあるというのは、斬新ですね。




名言集その3

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

本田圭佑選手の解説動画が面白い理由として、その解説の正直さが挙げられます。

ドイツチームのリュディガー選手の走り方が少し挑発的だったのですが、

「馬鹿にした走り方してる。」

と、解説動画内でビシッと言っていました。

同感だった方には、心強い解説ですね。

名言集その4

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

本田圭佑選手の正直な解説は、試合の専門的なところにも伺えます。

ドイツチームが絶妙なポジショニングであったことに対し、

「ギュンドアンうざいな」

と、日本チームが不利となる部分について的確に、そして感情を込めた一言を発していました。

ただの過激な発言ではなく「もしも自分がグラウンドに立っていたら」という一言だからこそ、共感を生むのですね。




名言集その5

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

試合の前半戦が終わろうとしている時、ドイツ側のFWがクロス(ゴールの手前にいる選手にパスすること)を決めた時、

「オフサイやろ、オフサイ!オフサイ!」

と、本田圭佑選手はプレーがオフサイド(待ち伏せのような反則技)であることを主張し、

「これはたぶん、テクノロジー発動でしょう」

「いります?副審」

と、副審判がオフサイドをなかなか認めないことにはっきり物申していました。

その毅然とした解説動画は、ネットでも「最強解説」と言われています。

「ダメなものはダメ」と、厳しい解説もする反面、本田圭佑選手の解説動画には「礼儀正しさ」もみられるのです。

次では、本田圭佑選手の解説動画ならではの「礼儀」についてお話しします。

本田圭佑が選手に「さん付け」する理由!

本田圭佑選手は他の選手を呼ぶ際、名前に「さん」づけするということが、しばし話題となります。

しかも、さん付けする選手は年下の選手に限られているという、独特の線引きがあるのです。

本田圭佑選手いわく、これは「ビジネスでの常識」であるからとのことです。

オレはまず、一律で、自分と一緒に長い間代表でやっていなかった人には、“さん”をつけるようにはしている。

むしろ、ビジネスの世界では当たり前の話なんで。ビジネスでは、それでお互い違和感は持ってないし。だから、サッカー界はちょっと遅れてんのよね。体育会系が過ぎる、というか」

引用元:Yahoo!ニュース

上下関係では、年上への「さん」づけは常識かと思われます。

ですが、年下でかつ距離が遠い相手だからこそ、年上として礼儀を重んじるということなのですね。




本田圭佑のABEMA解説予定はいつ?

本田圭佑 解説動画 名言集 予定

本田圭佑選手のABEMA解説予定は次のような日程となっています。

  • 2022年 12/2 4時〜 (Eグループ)
  • 2022年 12/14 4時〜 (準決勝)
  • 2022年 12/15 4時〜 (準決勝)
  • 2022年 12/19 0時〜 (決勝)

今度は一体、どんな最強解説をしていただけるのか、名言集が増えることを期待しております。

以上、本田圭佑さんの解説の名言集について調べてみました。

今後、名言集の追加などがありましたら、追記していきたいと思います。




まとめ:【本田圭佑の解説動画】ワールドカップ名言集5選!解説予定がいつなのかも調査!

メディアで注目を浴びているコンテンツの中には、ただ奇抜なことをやって目立つというものもありますが、本田圭佑選手の解説は「選手としての観点」という、しっかりした土台があってのものですね。

だからこそ、本当の意味で面白いんだなと思いました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。